BalticNet.jpはバルト三国のさまざまな情報を発信しています。
2006年7月23日現在 9勝6敗 勝ち越し!
初日 | ![]() | 安馬 | 上手投げ |
2日目 | ![]() | 琴奨菊 | 引き落とし |
3日目 | ![]() | 旭天鵬 | 寄り切り |
4日目 | ![]() | 白露山 | 上手出し投げ |
5日目 | ![]() | 安美錦 | 吊り出し |
6日目 | ![]() | 北勝力 | 引き落とし |
7日目 | ![]() | 普天王 | 寄り切り |
中日 | ![]() | 琴光喜 | 引き落とし |
9日目 | ![]() | 琴欧州 | 寄り切り |
10日目 | ![]() | 白鵬 | 寄り倒し |
11日目 | ![]() | 千代大海 | 送り出し |
12日目 | ![]() | 雅山 | 叩き込み |
13日目 | ![]() | 玉乃島 | 押し倒し |
14日目 | ![]() | 玉春日 | 小股掬い |
千秋楽 | ![]() | 稀勢の里 | 押し倒し |
日本・エストニア友好協会把留都関応援団提供 把瑠都速報
夏場所後、エストニア共和国親善大使に任命された把瑠都関。いよいよ明日開幕の名古屋場所では前頭西4枚目で
スタートを切る。先場所は14日目に雅山、千秋楽に白鳳に破れ、11勝4敗で終わったが敢闘賞受賞。
横綱との取り組みが見られるか、今場所も活躍が期待される。
新入幕早々好成績で14日目を迎えた把瑠都、対するは優勝を目前にした雅山。さすがに少々緊張した面持ち
で立ち向かったが、以外にあっけなく押し倒された。11勝3敗で千秋楽、立会いの遅れに新入幕力士であることを思い出させられた。
さすがに大関には貫禄負けをしたが、あっぱれな夏場所だった。横綱、大関休場する今場所を大いに盛り上げたのは
把瑠都の活躍が一つの要因であったことは間違いない。雅山も白鵬も把瑠都には一段と気合を入れざるを得なかった。
敢闘賞受賞は来日中のお母さんTiinaさんに大きなプレゼントとなった。
息子の活躍を語るたびにTiinaさんの目には涙が浮かんでいた。
今場所9日目7勝2敗と新入幕早々好調の西前頭11枚目把瑠都(21=三保ケ関)
が、同部屋の尾上親方(36=元小結浜ノ嶋)の独立に伴い、早ければ秋場所
(9月10日初日、東京・両国国技館)から尾上部屋の所属力士になることになった。
師匠の三保ケ関親方(元大関増位山)は尾上親方の独立を快く認め、名古屋場所後
には本格的な準備が始まり、把瑠都は里山ら力士6人が尾上親方と行動をともにする
ことになる。まだ大銀杏(おおいちょう)も結えない把瑠都関が優勝争いに食い込ん
でいくか、話題は尽きない。北の湖理事長(元横綱)も「(優勝争いで)一番怖いの
は把瑠都」と高く評価しているとか。
5月場所新番付が発表となり、大阪場所で十両全勝優勝を果たしたエストニア出身力士、把瑠都は一気に前頭西十一枚目に昇進し、
幕内入幕を果たした。年6場所制で2番目のスピード出世。ますます今後の活躍に期待がかかる。
番付表・拡大版は下記からダウンロードしてください。
エストニア・ラクヴェレ出身力士、把瑠都凱斗関(三保ヶ関部屋 本名:カイド・ホーベルソン) は大阪場所において十両全勝優勝を果たした。昭和38年九州場所の北の富士以来史上4人目、 43年ぶりの快挙。198cm、165kgの大きな体に優しい笑顔が印象的。練習熱心で謙虚で 「勝っても負けてもいい相撲を取りたい」と語る将来有望な大物関取だ。幕内後が楽しみである。