BalticNet.jpはバルト三国のさまざまな情報を発信しています。
3月17日から25日までの一週間、エストニアの首都タリン市旧市街地にある映画館、
Kino Soprusにて第一回日本アニメフェスティバルが
開催され、手塚治・宮崎駿作品など長編・短編の作品が多数上映されます。故手塚治氏を
日本のアニメの礎を築いた「日本のディズニー」と紹介しています。
詳しくはこちらから。
上映作品
3月17日
AASTATUHANDE NAITLEJATAR (千年女優・今 敏・2001年)
TAHEPOISS(鉄腕アトム・手塚治・1960年)
3月18日
KIKI KULLERTEENUS (魔女の宅急便・宮崎駿・1989年)
NAABER TOTORO (となりのトトロ・宮崎駿・1988年)
RIKKIS FILM (手塚作品紹介)
LAPUTA, LENDAV KINDLUS (天空の城ラピュタ・宮崎駿・1986年)
3月19日
SAABASTEGA KASSI UMBERMAAILMAREIS(長靴をはいた猫・設楽博・1976年)
PAIKESEPRINTS: HORUSE SUUR SEIKLUS (太陽の王子・高畑勲・1968年)
METSALEGEND (手塚作品紹介)
NINJA MANUSKRIPT (獣兵衛忍風帖・川尻 善昭・1993年)
PALJUDE TELLIMUSTE RESTORAN (注文の多い料理店・岡本忠成・1993年)
3月20日
LAPUTA, LENDAV KINDLUS (天空の城ラピュタ・宮崎駿・1986年)
FOONIKS 2772 (火の鳥2772愛のコスモゾーン・杉山卓・1980年)
JAANIMARDIKATE HAUD (蛍の墓・高畑勲・1988年)
HUPPAMINE (手塚作品紹介)
3月21日
KIKI KULLERTEENUS(魔女の宅急便・宮崎駿・1989年)
SAABASTEGA KASSI UMBERMAAILMAREIS(長靴をはいた猫・設楽博・1976年)
UHE TANAVANURGA LUGU (手塚治フィルム紹介)
HING ANUMAS 2: SUUTUS (イノセンス・押井守・2004年)
PILDID NAITUSELT (手塚作品紹介)
3月22日
NAABER TOTORO (となりのトトロ・宮崎駿・1988年)
GALAKTIKAEKSPRESS 999 (銀河鉄道999・りん たろう・1979年)
MEREMAA LOOD(ゲド戦記・宮崎吾朗・2006年)
NEON GENESIS EVANGELION: SURM JA TAASSUND
(新世紀エヴァンゲリオン・庵野秀明・1997年)
3月24日
VAMPIIRIKUTT D (吸血鬼ハンター"D"・芦田 豊雄・1985年)
3月25日
VAMPIIRIKUTT D: VEREJANU (バンパイアーハンターD・川尻善昭 ・2000年)